『みんなの放課後』心理テスト監修 dTV配信中

心理テストの制作監修例のご紹介です。

dTV(ドコモテレビ)
きゃりーぱみゅぱみゅとBoseの(スチャダラパー)の
『みんなの放課後』という生番組で出題の
心理テストの制作監修をしています。

渋谷の最新スポット『MIYASHITA PARK』から
隔週17時より生配信です。

https://video.dmkt-sp.jp/ft/s0007199

第1回目『見逃し配信』無料(2021.06.28 23:59 まで配信)で
以下のURLからご覧になれます。
 
https://video.dmkt-sp.jp/ti/10054759/

2回目の配信は7月6日です。

心理テスト制作監修のご依頼も増えています。

心理テストはテレビや動画配信の番組などで
用いられることが多いですね。

タブレット仕様での社内コミュニケーションツール、
社外営業ツールとして使用されることもあります。

コロナ以後、ネットにアクセスする機会やアクセス時間は
格段に増えているでしょう。

しかし、一か所にとどまる時間は逆に減っているかも
しれませんね。

なかなか、一つのサイトのページにじっくりとどまる
ということがなくなってきています。

だからこそ、興味深いコンテンツをおいておかなければならない。

ネット検索をしていて、
買物やその他何らかのサービスを受けようとするとき
ユーザーがいちばん知りたいのは自分に関することです。

たとえば、筆者は4月に庭におくテーブルと
パラソルを買いました。

そのとき、パラソルの種類やデザイン、仕様、価格などは
もちろん最初に確認しますが、
その背後で働いている心理は自分の趣味や好みのテイストに
いちばんフィットする感じのものがほしいということです。

こんな感じならいいな、こういうのは違うな、
趣味に合わないな、など、あれこれあれこれ、
検索しながら探していきました。

でも、「あなたが求めているものはこんな感じでしょ、
だったらこのページに行ってみてください」とか、
「こういう商品はいかがでしょう?」なんていうことは、
どこも教えてくれなかった。

だから、あちこちのサイトを行ったり来たり、
決めるまでに時間がかかりました。

心理テストやイエス・ノー自己診断は、
商品相性診断にもっていけるし、ユーザーも
楽しめるし、じっさい役に立つ部分もあると思います。

近頃の人は打たれ弱い⁈

心理テストは書籍書下ろしの場合は、以前は
わりあい辛口の診断を入れてきました。

書籍以外でも求められるのは、「腹黒度」とか
だったりしたものです。
自分が、相手が、どれくらい腹黒いか、
診断してみようというわけですね。

一時期ほんとに「腹黒度」がはやりまして、
筆者は心の中では何でこんなことが知りたいのだろうと
思っていたものですが……。

それが次第に、
あまり辛口の診断が求められなくなってきたのは、
一つには、人々が打たれ弱くなってきた、
ということがあるのではないかと思います。

と、同時に、なにかとても素直になってきた
感じがしています。

昔は、もっと斜めに構えた人たちが大勢いたなあと
筆者の印象ですが、思います。

もう一つは、媒体が変化してきた
ということもあると思います。

心理テストを掲載したいというクライアントさんが、
一般の企業やメーカー、サイトの運営会社、
その会社が関わっているコンテンツが、
多くなってきたからでしょう。

そこで、作り手の方も、そういったニーズに合わせて
心理テストを作っていくことになります。

そこで必要なのは文章表現力になってきますから、
筆者の強みは、ライターとして長くやってきている
ということになるかと思います。

心理テストは誰でもにわかりやすい
文章でなければなりません。

イエス・ノー式の自己診断テストなどでも、
わかりやすい文章でなければならないというのは
共通しています。

難しい言葉やある業界に偏って使用される言葉、
趣味や専門に偏った言葉、難しい単語などは使えません。

ためしに、あなたがご自分のお仕事について
紹介する文章を書いてみてください。
誰にでもわかる言葉だけでできているでしょうか?

あなたが当たり前と思っている言葉も、
業界が違えば「それ何?」「どういう意味?」と
聞かれるようなことも出てくるのではないでしょうか?

そこを全部、わかりやすい言葉で書く。
にもかかわらず、「わかりやすくかきましたよ」
というニュアンスがでていたら、おそらく、
それは、読むほうからするとあまり
いい感じがしないでしょう。

どうでしょう、けっこう難しくありませんか?


PHPくらしラク~る7月号特集
『夏は”かしこい手抜き”で疲れを捨てる』
お疲れ度診断制作監修しています。
こちらはチェックテストと簡単なイエスノー診断になっています。

まずはお電話ください。

さて、心理テスト・イエスノー自己診断コンテンツのご依頼
ご相談その他につきまして、

まだ企画段階で具体的ではないのだけれどとか、
メールでどう説明したらいいのかわからない、
もろもろ、よくわからないことがある、など。

そういう場合でも
まずはお問合せ欄よりご連絡ください。
電話番号をお知らせします。

オンラインでの動画打ち合わせまでいかなくても、
電話で話したほうが早いという担当者の方も
よくいらっしゃいます。

私自身もどちらかというと、
よく電話の方が話早いなと思うほうです。

ですので、なんかよくわからいのだけれど、
という方も、電話でまずはお話をとご希望される場合、
その旨どうぞお知らせください。

診断コンテンツ制作の相談先・依頼先に迷ったら中嶋真澄

診断コンテンツは何故ユーザーに好まれるのか?

自社サイトへの集客がうまくいかない、なかなかサイトの成果が上がらない。 もしくは、商品・サービスの認知拡大をしたいが、方法が分からないと困っていませんか?

「診断コンテンツ」はそんなお悩みを解決できる手法です!

◉著書120万部のベストセラー実績! ◉性格診断・心理テスト ◉各種ニーズに紐づける診断チャート ◉ロジック制作・原稿執筆・監修 など多くのコンテンツ制作を行ってきた中嶋真澄が、 あなたのお悩みに寄り添います!

ABOUTこの記事をかいた人

徳島県生まれ。関西学院大学大学院修士課程修了(哲学専攻)。フリーライター、PR会社勤務を経て、単行本執筆を期に執筆活動に専念。1995年、本書のテーマであるエニアグラムと出会い、ライフワークとしての性格研究に取り組む。2000年より、毎月欠かさずエニアグラムのワークショップ、セミナー等を開催。参加者にとって信頼できる場を提供するため、スモールグループでの分かち合いを大切にし、今日まで継続している。2004年、永岡書店より出版の『ココロの本音がよくわかる魔法の心理テスト』がベストセラーに。心理テストブームを巻き起こした。テレビ・ラジオ等への出演・心理テスト監修も多数。『ドキッとするほどホンネがわかる心理テスト』(池田書店)『面白過ぎて時間を忘れる心理テスト』『楽しすぎて止まらない心理テスト』(三笠書房)など、心理テストに関する著書は累計120万部を突破。また、エニアグラムをベースにした性格診断・自己分析ツールは、商品キャンペーン、イベント、人材マッチングその他、Web集客等にも有効なツールとして、一般企業、放送局、イベント会社等幅広いジャンルに応用できるため、大手企業等からのコンテンツ制作の依頼も多い。 20代後半からジム通いを続け、40代で易占を学び、占いスクールで周易入門の講座を持つ。50代からヨーガを始め、全米ヨガアライアンス200を取得。コロナ後は渋谷から出身地の徳島県阿南市に居を移し、リモートワークとオンライン講座を中心に活動している。現在は、地元のフィットネスクラブで、趣味の有酸素運動と筋力トレーニングを行いながら、マインドフルネス・コンパッション・ヨガを実践。ロードバイクが趣味。