心理テスト新刊が出版社から届きました。&診断コンテンツの応用範囲とご依頼の流れについて。
今週初めに見本刷りが届きました。 『楽しすぎて止まらない心理テスト』(三笠書房 王様文庫) コロナ以後の状況を踏まえて、 心理面でも何らかの変化が生じていることを 加味したうえで新しい心理テストを という出版者様からのご...
診断コンテンツ今週初めに見本刷りが届きました。 『楽しすぎて止まらない心理テスト』(三笠書房 王様文庫) コロナ以後の状況を踏まえて、 心理面でも何らかの変化が生じていることを 加味したうえで新しい心理テストを という出版者様からのご...
診断コンテンツオフラインからオンラインの時代になりました。 仕事上でも、ネット検索をする機会などが 増えてきたのではないでしょうか? ネット上の誤った情報の拡散について 筆者は現在田舎暮らし100パーセントのテレワークですが、 パソコ...
診断コンテンツ4月になり、3月末までのお仕事はおおむね 一段落しつつあります。 4月からのお仕事お受けできる状況になって まいりましたので、 何かありましたら、いつでもご連絡ください。 ネット配信、アプリ、イベント用企画、 雑誌、会報...
心理コラム新規案件のご依頼につきましてのお願い 昨年後半から、診断コンテンツ制作・心理テスト本の執筆のため ひたすらパソコンに向かって作業する日々ですが、 いまのところ、これまでにご依頼を受けている仕事で 目いっぱいのスケジュール...
心理テスト中京テレビ ストライク! 心理テスト ズバッとココロジー 12月24日(木)午前11時25分~ 本日放送 <内容> 今回はクリスマスらしい心理テストです! クリスマスイブの夜、町でサンタに遭遇しました あなたはなんと声を...
心理テスト冬至に来年の運勢を占う。 年内のお仕事は今週で終わりますが 継続中のお仕事、年明けからの企画もありますので 新規ご依頼・ご相談は年内でも年明け早々にでも ご連絡いただければご返信いたします。 さて、12月21日は冬至です...
心理テスト「オンライン商談サービス」の時代が到来。 筆者は4月から徳島の田舎でテレワークを続けています。 現在は10月21日から23日に開催の クリエイターEXPOの準備をしているところです。 コロナ感染拡大がなければ、 4月の初...
心理テスト”慣れ”が出始めたwithコロナの生活 9月の4連休は Go to Eatキャンペーンもあり、 久しぶりの人出でにぎわう各地の様子が テレビのニュースなどで報道されました。 そういうのを見ていると、 もう大丈夫なんじゃな...
心理テスト【心理テストに欠かせない3つの要素】とは 一体何でしょうか? それは、 「面白い」「当たっている」「納得がいく」 の3つです。 面白そうと思えなければ、やる気はしないし、 でも、やってみた結果、 診断内容が当たっていなけ...
心理テスト自己診断テストを、 サイトに導入することで得られるメリット このサイトでは何度もお話ししていることですが、 イエス・ノー式の診断チャートなど自己診断コンテンツは、 サイトへのユーザー導入に有効なツールです。 サイトを訪問...
心理テストあなたの心は大丈夫? 大きなストレスがかかると 精神的な健全度が下がります。 健全度が下がると仕事の効率も下がり、 自分の能力をうまく生かせません。 周囲の人との関係が悪くなります。 対人関係でトラブルを起こすことも 増...
心理テストWithコロナの時代になり、 これまで当たり前だった生活が大きく変化しました。 その当たり前の生活がいかに大切なものだったか、 当たり前のふだん通りの生活ができるということが、 どれほど貴重なものだったかということが、 ...
心理テスト古い習慣から新しい習慣へ 9月になりました。 コロナ自粛が始まってあっという間に約半年。 これまでとは違った生活をよぎなくされ、 いろいろとストレスになることも多いですね。 それでも新しい生活に適応していくために 前向き...
心理テストコロナ以前は新宿の貸会議室で 開催していたワークショップを 5月からオンラインに切り替えています。 みなさん仕事や日常生活の中でも ストレスを抱えながらの毎日です。 そこで前回のワークショップでは、 意識の背後にある恐れ...
心理テスト大きなストレスがかかったとき 反応の仕方は人によって違う。 いきなりストレスフルな状態に置かれたとき あなたはどんな心理状態になりますか? コロナ感染が拡大し始めたころ、3月の末ごろ ご自分がどんな反応をしたか覚えておら...