【人の心の変化をキャッチし
リアルで納得感のある
診断コンテンツ制作】
コロナ禍から3年め
ライフスタイルや価値観なども
大きく変化してきています。
診断コンテンツ作りもつねに
変化を意識を意識しつつ行っています。
心理的な内容をコンテンツとしていく場合、
リアルな人の心、感情の動きや思考のありよう、
行動パターンの変化なども
深く理解しておかなければなりません。
今年はコンテンツ制作の一方で、
個人の方を対象にした
「エニアグラムアソシエイト養成講座」という
6か月間の集中的なセミナーを開催します。
人の心理は、隠れた欲求や願望、
不安や恐れ、さまざまなニーズは、
その時代のムードや社会の価値観により
変化するところもあれば、
また昔から変わらないところもあります。
そういった人の心のメカニズムを
ライフワークとして研究し、
コンテンツ作りに応用しています。
【心理テスト・診断コンテンツは
クロスメディアで展開できる】
最近では、ウェブサイト、アプリ、
SNSでの活用とさまざまな展開の仕方があます。
診断コンテンツはクロスメディアに
対応できます。
むしろ、クロスメディアに適した
コンテンツといっていいと思います。
クロスメディアへの導入に関しては
さまざまなツールが比較的簡単に
使えるようになってきているので
その点での制作費も低く抑えられる
のではないでしょうか?
まだそのイメージがつかみきれない、
診断コンテンツの応用の仕方がわからない、
企画は固まっていないが興味はある
といった場合でも、
ご連絡いただければ、可能な限りご説明
いたします。
もちろん、具体的な企画を検討されている
場合も、ご相談いただいた内容に沿って
制作のプロセスから、費用感・スケジュール感など、
ご提案させていただきます。
1時間程度のオンラインでの
ミーティングも可能ですので
まずは本サイトお問合せ欄より
メールをお送りください。
また、6月29日(水)~7月1日(金)まで
東京ビッグサイト東展示棟で開催の
第11回クリエイターEXPOに出展します。
昨年を除いて初回から出展している
イベントです。
会期中に出展ブースをご訪問くださり
お声がけいただいた方々との
ご縁でお仕事その他の活動へと
つながっていったケースもたくさん
ございます。
クリエイターEXPOは、コンテンツ東京内の
イベントの一つです。
お近くまでお越しになられることが
ありましたら、ぜひお声がけください。
【心理テスト掲載例】
ー掲載サイトー
ママリmamari
ママの一歩を支えるブランド
実は知らなかった、あなた自身の精神年齢
町内会のイベントで抽選会があり、
一等賞が出て前から欲しかった賞品がもらえることに……
https://mamari.jp/33658
友達に待たされたときの反応でわかる、
ミスしやすいタイミング
https://mamari.jp/33653
歩く道でわかる、自分に合った夢のかなえ方
ゲームの中ではバーチャルなアバターのあなたが、
きっとこの先に宝物が隠されているはずと思い、
歩いている道があります……
https://mamari.jp/33655
誰にでもある「魔が差すタイミング」
あなたの場合は?自分を知って危険回避に
https://mamari.jp/33663
あなたは周りに振り回されやすい人?されにくい人?
心の中に物差しがあるとしたら、
どんな物差しを使っていることが多いでしょうか?
https://mamari.jp/33656
運営会社:コネヒト株式会社/Connehito Inc. 様