新刊『エニアグラムー性格と本質』発売のお知らせ

あまりに暑い夏でしたが、
ようやく秋らしい気配がやってまいりました。

今年のような猛暑でも、日が短くなり始めると
外の景色は夏ではなく、すっかり秋に変わっているものです。

不思議ですね。

彼岸花やクリやトンボや秋の虫の気配など……。

とりわけ、筆者が過ごしている田舎の風景はもう
すっかり秋そのものです。

といっても、すでに10月に入ったのですから、
まだときどきぶり返すような暑さを感じても、
やはり秋。

涼しくなって仕事がはかどると感じられる方、
秋はやっぱりどこか旅したいと思っておられる方も
いらっしゃることでしょう。

そしてまた秋は、読書の秋でもあります。
と、いうことで、
やたらと前置きが長くなってしまいましたが、

『エニアグラムー性格と本質―』

英知舎より、この秋出版の運びとなりました。

じつは、昨年秋から着手していた単行本です。

当初は9月出版の予定だったのですが、
5月に原稿をアップしてから、初校が上がってくると
大幅に原稿を書き加えたところがあり、
二校めも、まだまだ修正したい箇所が見つかり、
三校にかけても、細部の表現や図について
あれこれ思案し、時間がかかってしまいました。

タイトルは、執筆にとりかかる前から決めていた
『エニアグラムー性格と本質―』です。

ページ数は352ページになります。
いまどきの本としてはわりとボリュームがある方
ではないかと思います。

エニアグラムを応用した診断コンテンツは
これまでさまざまなニーズをお持ちの
クライアント様に対応させていただいてきました。

単行本ではエニアグラムとは何なのか、
自己診断や自己実現、自己啓発、対人関係の
問題などにご興味のある多くの方が、
もちろんご存じかと思いますが、しかし、
そのルーツについては、知っているようでいて、
いざ、説明しようとすれば、
うまく説明しずらいと感じられる方も
おいでなのではないでしょうか?

筆者はしっかりと、書き言葉として自分の
エニアグラムについての認識を書き記して
起きたいと思いました。

話し言葉と書き言葉は違いますから、
人前で話はできても、じつは文字に起こしてみると
中身が”スカスカ”だったなんてこともあるものです。

文字として定着させること、
それによって、書き手の認識も深まって
いくのではないかと思いました。

じつは説明してと言われると、意外と説明がむずかしい、
エニアグラムのルーツといいますか、
人間観、人間観を中心とした世界観について、
筆者なりの視点でまとめました。

タイプについて横並びの解説ではなく、
これまでエニアグラムサロンその他、セ
ミナー等で参加された方々とのセッションや
分かち合いを通しての気づきと経験を凝縮しました。

『エニアグラム―性格と本質ー』というタイトルは、
初めから決めていたものです。
タイトルもそうですが、内容・構成に関しても、
100パーセント筆者が書きたいことを書こうとし、
じっさい書き記した本です。

その過程で、
出版社の編集者・また校正やデザインに
関わってくださった方々による、細部への目配りと
良識のあるアドバイスはとても貴重でした。

売れることを目指した内容ではありませんので、
読者の期待に合わせて、とりわけ筆者が
とくに書きたいと思っているのではないことを
サービス的に書き加えるというようなことは
まったくいたしておりません。

ただ、私自身がエニアグラムについて、
こういう本を読みたかったなというものを書いてみました。

本を書くということのおおもとには、
自分が読みたい本のイメージがあって
読みたいものを書いてみたいという欲求、
そういう欲求があるような気がします。

本書は電子書籍にする予定はありません。
昔からの本の読者として、またときどき
本を書くものとして、紙の本もますます大事にしたい、

そんなふうに思いました。

さて、エニアグラムを応用した診断コンテンツや
イエス・ノーで答えていく診断チャートなどの、
ご依頼はこのところも引き続きいただいておりまして、
WebやSNSで気軽にできる心理テストの制作などの
ご依頼も続いております。

次回は、どなたでも閲覧できる診断サイトと
心理テストサイトをご案内いたします。

診断コンテンツ制作の相談先・依頼先に迷ったら中嶋真澄

診断コンテンツは何故ユーザーに好まれるのか?

自社サイトへの集客がうまくいかない、なかなかサイトの成果が上がらない。 もしくは、商品・サービスの認知拡大をしたいが、方法が分からないと困っていませんか?

「診断コンテンツ」はそんなお悩みを解決できる手法です!

◉著書120万部のベストセラー実績! ◉性格診断・心理テスト ◉各種ニーズに紐づける診断チャート ◉ロジック制作・原稿執筆・監修 など多くのコンテンツ制作を行ってきた中嶋真澄が、 あなたのお悩みに寄り添います!

ABOUTこの記事をかいた人

徳島県生まれ。関西学院大学大学院修士課程修了(哲学専攻)。フリーライター、PR会社勤務を経て、単行本執筆を期に執筆活動に専念。1995年、本書のテーマであるエニアグラムと出会い、ライフワークとしての性格研究に取り組む。2000年より、毎月欠かさずエニアグラムのワークショップ、セミナー等を開催。参加者にとって信頼できる場を提供するため、スモールグループでの分かち合いを大切にし、今日まで継続している。2004年、永岡書店より出版の『ココロの本音がよくわかる魔法の心理テスト』がベストセラーに。心理テストブームを巻き起こした。テレビ・ラジオ等への出演・心理テスト監修も多数。『ドキッとするほどホンネがわかる心理テスト』(池田書店)『面白過ぎて時間を忘れる心理テスト』『楽しすぎて止まらない心理テスト』(三笠書房)など、心理テストに関する著書は累計120万部を突破。また、エニアグラムをベースにした性格診断・自己分析ツールは、商品キャンペーン、イベント、人材マッチングその他、Web集客等にも有効なツールとして、一般企業、放送局、イベント会社等幅広いジャンルに応用できるため、大手企業等からのコンテンツ制作の依頼も多い。 20代後半からジム通いを続け、40代で易占を学び、占いスクールで周易入門の講座を持つ。50代からヨーガを始め、全米ヨガアライアンス200を取得。コロナ後は渋谷から出身地の徳島県阿南市に居を移し、リモートワークとオンライン講座を中心に活動している。現在は、地元のフィットネスクラブで、趣味の有酸素運動と筋力トレーニングを行いながら、マインドフルネス・コンパッション・ヨガを実践。ロードバイクが趣味。